―カナダ産レンガのあしらいが映える素敵なお住まいですね。
輸入住宅だそうですが、何年前に建てられたのですか?
- ご主人様(以下、主):
- 平成16年の10月に完成しました。今は嫁さんと6歳の長男と住んでいます。
ここに家を建てる前は同じ千歳市内の自由が丘の賃貸マンションに住んでいました。
家を建てたのは、当時会社を辞めて独立をするというのもあって、自宅の一部を仕事場に使うというのを予定していたんです。
で、賃貸のマンションだとスペース的に難しいし、賃貸の一戸建てでも仕事場に改造とかするのは問題が出るというので、中古住宅を買うか土地を買って家を建てるか、というのを考えたんです。
―お仕事は何をされているんですか?
- 主:
- 歯科技工士です。今この家の10畳ぐらいの部屋をひとつ使ってやっています。
歯科医院とやりとりをしているので、ここに直接、一般のお客様が来ることはありません。だから作業できるスペースが確保できればいいんです。
―場所をこちらにされた理由は何ですか?
- 主:
- ここは安かったから。値段的には千歳の中では他にもう1箇所ぐらいしか安価な土地が無くて、そこも安かったんで、迷ったんですけどね。あと、予算に対してのスペースが充分にとれたこと。
―利便性はいかがですか?
- 主:
- 向陽台の生協に無いものを買おうと思うと街に出ないとですね。その分、ここは静かです。
―飛行機の音とかしないですか?
- 主:
- いえいえ、飛行機の音なんて全然しないですよ。
―他に向陽台のいいところは?
- 主:
- 犬の散歩が比較的、自由にできるところかな。あとは、近くに公園がいろいろとあるので、それは子どもが喜んでますよね。近所に同じ年頃のお子さんもけっこういるしね。僕も遊びに連れていったりします。
他には町内のお祭りなんかも年に1回あって、ジンギスカンを食べたりもしています。僕はあまり参加していないですけど(笑)。
あと、ここは文京地区の中でも特に一番端っこだから、そんなにそんなに周りの人と会うことも無く自分のペースで生活できる。都会に住んでいる人には、この静かさと人通りの少なさはいいんじゃないかな。
この窓の向こうは林だから、自然の良さはありますよね。クワガタなんかも飛んでくるし、子どもは喜んでますよ。
由緒ある洋館のような佇まいのA様邸
随所に西洋建築風のデザインが
窓の向こうに広がる林
取材協力:株式会社マーベラスホーム(本社:千歳市)
【取材日:平成23年3月15日】